2010年8月17日火曜日

第1回 紙のジャズ ライブ観戦記 前編 その2

 「渋谷毅(たけし)オーケストラ観戦記 前編 その2  


            ~2008.12.25@杜のホールはしもと~」                

               

              

McLean Chance、渡部信順





ドラムの話(承前)



MC ライブの休憩時間に中村八大の話をしたでしょ?私が今までで一番渋谷さんを堪能できたのは、大友良英さんがプロデュースした、『See You in Your Dreams』という、中村八大作曲集のアルバムがあって、全編にわたってさがゆきさんが主役なのですが、伴奏として一番際立ってるのが渋谷さんなんですよ。非常に控えめで、上品なんですよね。だからドラムはそれにあったもんじゃないと。

渡 まあ、そうなると…

MC 芳垣さんはそれこそ、ROVOだろうと、南博トリオだろうと、ONJO(大友良英ニュージャズオーケストラ)だろうと何でも出来るからね。これに対して、古澤さんはイディオムが豊富とも思えないし、あの叩き方しかできなくなっちゃってるんだろうね。

渡 あんまり多いとはいえませんね。

MC ある種の「部族の言語」を語るって言うんですかね。

渡 笑っちゃうのが、渋谷さんがそれを許しちゃってる。

MC 許してますねえ(笑)。

渡 あれでいいよというか。

MC いいんでしょうね。

渡 それを許しちゃうってことは、ゆとりがあるんでしょうね。

MC 嫌そうな顔もしてないし。

渡 それでいいよみたいな。あと俺やるみたいな。

MC マイルス型のリーダーだったら、おそらく、古澤さんタイプの人は、「自分の美学に合わない」っててことで解雇だろうし、そもそも声もかけないだろうけど。

渡 そうだよね(笑)。

MC 渋谷さんは、そういう方じゃないんでしょうね。解雇しないでずっと使い続けているってことは。バンドの推進力としての役割は放棄してもよいといっているフシすらありますよ。

渡 うん。なんかね。

MC 好きなように、ただ叩いていろというか。自分の言語体系で叩いているだけで、周りの人と合わせようとフシもない。でね、おそらく、このオーケストラってあんまりリハーサルしてないんでしょうね。

渡 してないと思う。

MC それぞれ自分でバンドを持ってるような人たちがメンバーですから。

渡 へたすると、全然やってないとか。

MC それはないと思うけども(笑)、会場で打ち合わせして、ソロ回し決めて、音合わせて、くらいなのかもしれませんね。演奏する曲も、新曲をガンガンやってるようにもみえないし。

渡 前半が自分たちのやりたい曲で、後半が定番でしょうね。後半が真骨頂でしょうね。

MC そうでしょうね。特にエリントンの「シェイクスピア組曲」の抜粋(注・「Star- Crossed Lover」でありる)とニューオリンズ・ジャズの「ジャズ・ミー・ブルース」がよかったね。

渡 そうですね。肩肘張らないゆるやかな演奏なんですけども、だれない。で、やっぱり、エレガンスも追求していというね。

                    

                         (以下、中篇に続く)

0 件のコメント:

コメントを投稿